女性のワクチン vaccine
頸がんワクチン・頸がん検査
当院では2つの子宮頸がんワクチンを取り扱っております。
2価ワクチンに関してはお取り扱いしておりません。
種類と費用
- シルガード9 (9価ワクチン)
1回 36,000円(税込価格39,600円)
- ガーダシル (4価ワクチン)
1回 18,000円(税込価格19,800円)
※どちらも渋谷区公費対象者は無料です。
- 子宮頸がん検査
1回 5,000円(税込価格5,500円)
接種回数と方法
- シルガード9とガーダシルのいずれも、全3回接種(初回・2か月後・6か月後)
- 年齢によっては、回数が異なる場合があります。
- 筋肉注射
シルガード9
9つのHPV型への予防効果
- HPV16・18・31・33・45・52・58型(高リスク型)
- HPV6・11型(低リスク型)
海外ではシルガード9はガーダシル9と呼ばれています。
ガーダシル
4つのHPV型への予防効果
- HPV16・18型(高リスク型)
- HPV6・11型(低リスク型)
9歳以上の男性への任意接種はガーダシルのみ可能です。
尖圭コンジローマや肛門がんの予防目的です。
ご予約に関して
- お電話でのご予約をお願いします。
- 熱や発疹のあるかたはお受け出来ません。
関連事項
帯状疱疹ワクチン
50歳をすぎたら性別を問わずに、任意で帯状疱疹の予防接種を受けることができます。
当院では、予防効果が高いことから、シングリックス接種を行っております。
帯状疱疹に罹らない為に日頃から体調管理を行い、免疫力が低下しないようにすることが大切です。
種類と費用
種類 | ビケン | シングリックス |
特徴 | 弱毒化生ワクチン | 不活化ワクチン |
効果 |
発症予防50% 帯状疱疹後神経痛30%軽減 |
発症予防97% 帯状疱疹後神経痛88%軽減 |
接種回数 | 1回 | 2回 |
価格 | 約8000円程度 | 22000円(税込) |
副反応 |
注射部分の痛み・腫れ 倦怠感等 症状は3日~1週間以内 |
注射部分の痛み・腫れ・倦怠感・頭痛等 シングリックスの方がやや副反応強い 症状は3日〜1週間以内 |
持続期間 | 5年程度 | 約10年 |
利点 |
価格が安い 副反応が少ない |
高い効果 |
欠点 | 予防効果はシングリックスに比べると劣る | 2回接種する必要がある 注射部分の腫れが強い |
シングリックスⓇ
50歳以上の方が適応となります。
過去に帯状疱疹に罹ったことがある方でも接種可能です。
費用
1回あたり 22,000円(税込み)
※保険適応外となります。
ご予約に関して
- お電話でのご予約をお願いします。
- 熱や発疹のあるかたはお受け出来ません。
インフルエンザワクチン
2022‐2023期のインフルエンザワクチン受付は終了しました。
関連事項
Covid-19
新型コロナワクチン
ご予約および詳細は渋谷区のホームページをご参照ください。