診療部門 medical-team
院長/医学博士 伊沢博美(いざわ ひろみ)
栃木県宇都宮市生まれです。
地元の高校から、同じく地元の獨協医科大学医学部に進学しました。
卒業後は順天堂大学の大学院で腫瘍放射線医学を学び、多くのがん患者さまの診療に従事してきました。
がん治療は数多くの患者さまに必要とされる分野であり、大学病院での診療は医師としても人としても成長した時期と感じております。
一方で、特に女性の患者さまの中にはがん治療過程でおこる様々な外面的な変化にお悩みのかたも多くいらっしゃいましたが、当然のことながら保険診療の選択肢には限りがありました。
同じ女性として、患者さまたちが一人の女性として輝いて過ごしていける診療の選択肢が増えても良いのではないかと考え始めたのをきっかけにして自費診療分野を知りました。
婦人科や内科での保険診療と自費診療のクリニックでの勤務を担当しておりましたので、当時の勤務自体はなかなかハードなものでしたが、自費診療には新たな治療の選択肢が増える良さが、保険診療には多くのエビデンスに裏付けされた治療提案が出来るという良さがあります。
自費診療の中でも、再生医療に関しては、まだまだこれから発展することが予想される分野ですが、失われた組織や臓器を修復・再生する医療であり、待ち望まれる患者さまも医療従事者からの期待も大きいと思います。
保険診療も自費診療も医療であり、提案できる医療の中から医学知識をベースに患者様に治療提案を行うためのクリニックでありたいと考えて神宮外苑WomanLifeClinicを開設いたしました。
最後になりましたが、開業にあたって、今まで自分を育ててくださった保険診療の先生方、再生医療を含めた自費診療との新しい出会いをくださった医師の皆様、法的なことを多く教えてくださった培養加工施設の管理者の先生方、そして自分の両親に心から感謝しております。

略歴
平成15年 | 獨協医科大学医学部卒業 |
平成23年 | 順天堂大学大学院医学研究科博士課程修了 順天堂医院、婦人科・内科健診施設、再生医療等提供機関勤務 医療法人社団恵智会東京メディサイトクリニック院長 |
令和2年3月 | 神宮外苑WomanLifeClinic開設 |
資格/所属学会等
- 医師/医学博士
- 日本再生医療学会 再生医療認定医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- 日本核医学会 PET核医学認定医
- 日本放射線腫瘍学会 放射線治療専門医
- 日本人類遺伝学会 GMRC(ゲノムメデイカルリサーチコーディネーター)
- 日本再生医療学会
- 日本抗加齢医学会
- 日本組織培養学会
- 日本癌治療学会
- 日本医学放射線学会
- 日本放射線腫瘍学会
- 日本内科学会
- American society for radiation oncology
- 日本東洋医学会
- 日本核医学会
- 日本先進医療医師会
- 日本臍帯プラセンタ学会
医師/医学博士/法務博士 永田明久(ながた あきひさ)
2007年より臨床研修医として内科・外科全般の研修を経て、博士(医学)及び法務博士の学位を取得。
福岡大学 卒業
自治医科大学大学院卒業 博士(医学)
慶應義塾大学法務研究科卒業(法務博士)

資格
- 医師/医学博士/法務博士
- 日本内科学総合内科専門医・指導医
- 厚生労働省臨床研修指導医
- 日本血液学会血液専門医・指導医
- 難病医指定医
- 日本輸血・細胞治療学会認定医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- 東京都認知症サポート医
- 日本医師会東京JMAT隊員
- 日本医師会認定産業医
- 厚生労働省 公認心理師
医師紹介更新のお知らせ
この度、神宮外苑WomanLifeClinicでは、永田明久先生を診療メンバーとしてお迎えすることになりました。先生は、医師・医学博士であるとともに、法務博士でもあります。
限りなく深く確かな医学知識をお持ちの永田先生と診療に携われる機会を得られましたことを深謝しております。
2021年6月18日 院長 伊沢博美
看護師長 遠藤知裕(えんどう ちひろ)
精神科・身体科の経験を通し、様々な患者様の看護を経験してきました。
女性は強いと言われる事が多い時代になりましたが、そんな事はありませんよね。何かに頼って、誉めてもらいたい時もあると私は思います。
ライフ・イベントに応じた、お一人お一人のお悩みに対し、同じ女性の一人として、味方になる場所があるという安心を感じて頂けるよう、努めて参ります。

~書道の師範を目指しています~
- 循環器内科
- 精神科
- 脳神経内科
- 自費診療における女性疾患
- 看護指導
- 看護研究
- クリニカルパス
- 研究発表:KYシート(危険予知シート)を用いた高齢者の転倒リスクへの取り組み(岩手県立病院看護学会)
院長からひとこと・・・
遠藤さんは、当院の医療の要であるといっても過言ではありません。
医療への取り組みも価値観も方針も、お互いに常に共有しブラッシュアップして一緒に歩み、常に共に進んでいます。
私自身、勉強熱心な彼女から学ばせてもらうことは多く、無くてはならない、心から頼りにしている存在です。
受付 坂田朝香(さかた あすか)
趣味は、J-POPや映画音楽などをピアノで弾くことです。
ピアノを奏でると心が穏やかな気持ちになります。
クリニック内も緊張しないカフェのような空間作りとして、院長の心入れのひとつとしていつも素敵な音楽が流れてます。ほっとします。
私も初めてご来院いただく患者様に安心して頂けるような癒しを感じる空間作りや心配り、院内清潔を心掛けています。
笑顔でお待ちしております。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお声がけください。

院長からひとこと・・・
天性の親切なハートを持っています。彼女の思いやりの心は、温かみがあります。
まさに、おもてなしの心は一日にしてならずである大切さを、彼女と過ごして私はいつも学んでいます。
一緒に働ける機会が得られたことを誇りに感じて、常に感謝しています。
院内やスタッフのご紹介も随時更新しております。よろしければご覧ください。
ご案内:Instagram神宮外苑WomanLifeClinic