再生医療・細胞培養部門 about-cpc
施設管理者/培養部長/製造管理責任者 岡田竜美
ご紹介
岡田培養部長は日本再生医療学会認定の上級臨床培養士の1人です。
上級臨床培養士とは、日本再生医療学会が認定する再生医療における基礎から応用まで臨床培養士を指導する立場にある細胞培養技術者を示します。
岡田培養部長はこれまでも多くの細胞培養技術指導を担当しており、培養方法や施設管理、培養品質向上について多くの知見を持つ細胞培養の専門家でもあります。
神宮外苑WomanLifeClinicでは、医療における安定かつ安全な再生医療を提供するために岡田培養部長の指導のもと歩んでおります。
略歴
岡山県出身
平成17年 倉敷芸術科学大学卒業
平成19年 倉敷芸術科学大学大学院産業科学技術研究科機能物質化学修士課程修了
免疫細胞療法クリニックにて臨床用免疫細胞培養業務に従事
複数の企業および医療機関にて、細胞培養支援および細胞培養指導、細胞培養加工施設文書支援業務に従事
月経血幹細胞臨床研究会 学術理事
資格・精通している再生医学
- 日本再生医療学会 上級臨床培養士
- 月経血幹細胞臨床研究会 技術理事
- 医療機関における細胞培養支援および細胞培養指導
- 適正製造規範であるGMP(Good Manufacturing Practice)文書作成
- 医師主導治験および臨床研究支援
- 体性幹細胞培養、免疫細胞培養、神経細胞(海馬)、細胞シート製造
- 特定細胞加工物製造(臨床用免疫細胞培養、臨床用月経血幹細胞培養、臨床用脂肪由来幹細胞培養)
再生医療担当医師
医師/医学博士 伊沢博美
日本再生医療学会 再生医療認定医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本核医学会 PET核医学認定医
日本放射線腫瘍学会 放射線治療専門医
日本人類遺伝学会 GMRC
月経血幹細胞臨床研究会 理事長
日本肌再生医学会特定認定再生医療等委員会委員
日本肌再生医学会認定再生医療等委員会委員
ACA臨床研究審査委員会委員
医師/医学博士/法務博士 永田明久
日本内科学総合内科専門医・指導医
厚生労働省臨床研修指導医
日本血液学会血液専門医・指導医
難病医指定医
日本輸血・細胞治療学会認定医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
東京都認知症サポート医
日本医師会東京JMAT隊員
日本医師会認定産業医
厚生労働省 公認心理師
月経血幹細胞臨床研究会 学術理事
細胞培養加工施設 ( CPC )
院内施設・再生医療計画番号
施設番号:FC3200005 (受理年月日2020年4月6日)
計画番号:PB3200087(受理年月日2020年9月14日)
計画番号:PB3200082(受理年月日2020年8月24日)
計画番号:PB3200056(受理年月日2020年7月20日)
計画番号:PC3200078(受理年月日2020年6月18日)
計画番号:PC3220230(受理年月日2023年1月23日)